エネルギーのこと、地球のこと、話し合ってみました

今年のながのアースデイは、
「アース・ダイアログ(地球についての対話)」を主軸に企画しました。

再生可能エネルギーをテーマにした映画「第4の革命」を観たあとに
相生座ロキシーの劇場をお借りして、
床にゴザを敷いてのアース・ダイアログ。

青空の下、たくさんの人が集うアースデイも楽しいけれど、
少人数でもぎゅっと輪になって、深く話し合う時間も豊かだな~と思えた
あっという間の2時間でした。





放射能のこと、エネルギーの問題、福島のこと、お金のこと・・・
ひとりで抱えてモヤモヤしていた気持ちを、ことばにして聞き合いました。

世代や職業の違いを超えての想いの交換。
中でもみんなの想いを代表したのが、信州大学の学生さんのこの一言でした!

人のエネルギーは∞の可能性を持っている!





アースダイアログ@ながのアースデイ2012で感じた、みんなの一言も紹介します。

































  

2012年04月26日 Posted by ながのアースデイ2012 at 10:06Comments(0)レポート

4/22ながのアースデイ2012 

4月22日(日) ながのアースデイ2012を開催しました。

のろのろ低気圧の影響で、強風の中での「ながのアースデイ2012」でしたが
出店者のみなさん、参加者のみなさんと楽しい時間を過ごすことができました。
みなさま、ありがとうございました。

カマド付きの薪ストーブで炊いたご飯のおにぎり、おいしかったです!
写真撮影は丸山さんです、ありがとう!



































「長野市民公益活動センター」のブログで、
市民とNPOのひろば編集委員会・寺澤順子さんがレポートしてくださっています。
こちらのブログもぜひ、ご覧ください。

http://naganoshimin.naganoblog.jp/e995890.html









  

2012年04月24日 Posted by ながのアースデイ2012 at 14:26Comments(0)レポート